【2024年】キーエンス財団 給付型奨学金への応募方法と親がすること・できること

スポンサーリンク
日常生活

2024年2月1日より『キーエンス財団』の給付型奨学金の募集が開始されました。いろいろな奨学金制度がありますが、『キーエンス財団』の給付型奨学金は本当に夢のある奨学金です。

今回は、キーエンス財団 給付型奨学金への応募方法と親がすること・できることをまとめていきます。

キーエンス財団とは?

キーエンス財団とは、2018年6月に株式会社キーエンスによって設立された公益財団法人です。事業内容が『奨学金の給付』・事業目的を『学業優秀かつ品行方正な学生に対し奨学金給付による経済的な支援を行い、もって社会に貢献する人材の育成に寄与することを目的とする。』という法人です。

『日本の将来をしっかりと見据えて牽引してくれるのは、未来を担う若者です』と代表の方のあいさつ文にあるように、学びたい若者を応援してくれています。

キーエンス奨学金とは?

キーエンス奨学金とは、大学1年生対象の『返済不要の給付型奨学金』と、大学在学生対象の『返済不要の応援給付金』の2種類があります。

応募期間2024年2月1日(木)10時~2024年4月5日(金)10時まで
対象者4年制大学に通う1年生(学科・学部問わず)
給付期間4年間
給付金額月額 10万円
募集人数1年生 600名
他の奨学金との併用給付型奨学金のみ不可
大学1年生対象の『返済不要の給付型奨学金

昨年2023年度の月額8万円よりも2万円増額、さらに募集人数も100人増えています。また、キーエンス奨学金のすごい所は親の所得制限がないこと!課税証明書など収入に関する入力は必要ですが「収入額や子供の数」などの決まり事はないので、生徒本人の意思・やる気を2回の小論文で伝えることのみ!

1年生にとっても、その親にとっても、本当に夢がある奨学金です。

ちなみに…昨年2023年度『返済不要の給付型奨学金』は、649名の方が選ばれたそうです!!


応募期間2024年2月1日(木)10時~2024年4月17日(水)10時まで
対象者4年制大学に通う在学生(学科・学部問わず)
給付金額1人あたり 30万円
募集人数在学生対象 2,000名
他の奨学金との併用
大学在学生対象の『返済不要の応援給付金

キーエンス奨学金 応募方法

すでに、2024年2月1日から応募は始まっていますので、興味がある方は『キーエンス財団』で検索してみましょう。奨学金の申し込みは、生徒本人がすることになっています。

WEBサイト全体・『応募の手引き』を親御さんと熟読しましょう。

大まかですが、一次選考は『他己分析』・二次選考は『未来像』がテーマのなるようです。

2024年の一次選考の課題小論文『自分の人格形成に影響があったと感じた出来事』も『他己分析』ですね。文字数も200文字から400文字です✎(。-`ω-)

必要書類と小論文の準備ができたら、WEB上で入力し応募となります。

キーエンス奨学金 親がすること・できること

奨学金の申し込みは、生徒本人がすることになっていますので、親がすることといえば『事前準備』です。親が用意するものは

各自治体が発行する令和5年度(令和4年度分の所得)の課税(所得)証明書(原本)。

一次選考の申し込みをする際に、手元に必要ですので、役所かコンビニで発行してもらわないといけません。金額の記載がないといけない・無収入の場合も必要など、注意しないといけない点がいくつかあるので、親も『応募の手引き』をしっかり確認しないといけませんね。

また、マイナンバー普及促進策として、R6年3月31日の期間限定で、コンビニ交付サービスを使用すると交付手数料が割り引かれるようです。全国のコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・イオンなど)のうち『コンビニ交付サービス対応マルチコピー機』が設置されている店舗にて発行が可能です。


二次選考の際、用意するものは

*家族全員分の住民票の写し

*家族全員分の健康保険証のコピー

住民票の写しもコンビニで交付できますので、課税証明と一緒に交付手続きをしておくと焦らずに用意できそうですね。

あとは、もう体調を崩さないように静かに見守る

『大学入学前に車の免許を取りたい。』『バイトを増やしお金を貯めておきたい。』『課題もやらなきゃいけない…』と、子供も忙しい状況です。朝起きなかったり、夜更かししたり…小さい子供ではないものの生活リズムを崩さずに、新生活になれる環境をつくる手助けをコッソリするくらいですよね…。子どもを信じて、ず~っと子どもの応援団です。

まとめ

2024年2月1日より募集が開始された『キーエンス財団』の給付型奨学金の応募方法と親がすること・できることをまとめてみました。

基本的には、申し込み者(子供本人)がすることばかりです。小論文の準備ができ次第、応募できるように早めに必要書類を用意しましょう。親ができることは、書類の交付と子供の応援です…

夢のある奨学金ですので、興味のある方はしっかりと調べて万全の体制で応募してみましょう♪

コメント